電動シャッターはリモコンで開閉が出来て車から降りずに車庫入れが出来る等大変便利ですがその反面費用が手動シャッターに比べると高くなります。
電動シャッターの寿命は?
電動シャッターの寿命は1万開閉と言われています。
1日2回開閉すると10年から15年が寿命になります。
電化製品と同じような感覚を持って頂ければと思います。
15年が寿命と言いましたがあくまでもモーターの寿命ですのでモーター交換すればそれ以上長くお使い頂けます。
昔のシャッターは開閉するだけの機能でしたのでモーターの寿命が長かったのですが最近のモーターは安全装置等色々な機能が付いている為、昔のモーターに比べると故障しやすいです。
モーターの基盤や安全センサーの交換等で故障が直る場合もございますので一度ご相談下さいませ。
電動シャッターの異音について
電動シャッターの異音の原因の多くは経年劣化によるスラットのズレが生じレールの底に擦って金属が擦れる音がします。
メンテナンスでスラットの寄り調整で直ります。
そのまま放置しておくとモーターに負荷がかかりモーターの故障の原因にもなりますので早めにご連絡お願い致します。
自分でする電動シャッターのメンテナンス方法
シャッターはスチール製のスラットにスチール製のレールに開閉しますのでどうしても金属同士が擦れ合うので音がでます。
レールには消音テープが貼られていますが年数と共に消音テープが摩耗し音がなります。
レールとスラットが当たる部分にシリコンスプレーをするだけでも音鳴りは解消されます。
グリーススプレーはクレ55-6は粘度が高くあまりお勧めは致しませんのでメンテナンスの際はシリコンスプレーをお使い下さい。
ホームセンターで安価で販売しております。
電動シャッターが壊れて動かない場合
電動シャッターが故障すると動かなくなるので中の車が外に出せなくなります。
急ぎの場合はご自身でシャッターを開けることもできます。
電動シャッターには必ず点検口があります。
点検口を開けるとモーターが見えます。
モーターにチェーンが付いている場合はチェーンを巻き上げるとシャッターがゆっくりですが上昇します。
逆に降ろしたい場合はモーターから輪になったワイヤーがありますので(モーターによっては白い紐がついています)それを引っ張ればシャッターは降下します。
点検口にモーターがない場合はワイヤーが2本出ている場合がございます。
手動用と電動用の切替スイッチになりますのでどちらかを強く引っ張ると手動に切替できますので手で開閉できるようになります。
シャッターが動くが途中で止まる場合
シャッターのモーターは上下で停止する位置を記憶しています。
経年劣化によりその機能が壊れるとシャッターが途中で止まるような症状がでます。
その際は部品の交換で対応できる場合がありますので当社にご相談下さいませ。
シャッターの開閉ボタンを押し続けないとシャッターが動かない場合
シャッターのスラットの最下部に座板がついています。
座板に安全センサーがあるのですが電池式になっている為、電池がなくなると
ボタンを押し続けないと動かなくなります。
電池も交換しても動かない場合は安全装置の受信部に問題がある可能性がありますので当社にご連絡お願い致します。
リモコンについて
最近のリモコンの受信機は昔に比べて感度が良く20mくらいでも反応する場合がございます。
ご自宅のシャッターからアンテナが出ているタイプは昔のタイプですので感度が悪い可能性があります。
当社ではリモコンの送受信機の交換なども行っております。
リモコンは中にボタン電池が入っております。
毎日使用する場合は2年くらいを目安に電池交換をお願い致します。
電池が無くなってくるとリモコンの感度が悪くなってきますので早めに電池交換をお願い致します。
持っているリモコンが壊れて交換したい場合は最近の物だとリモコンのみの追加で対応できるのですが昔のシャッターのリモコンはメーカーが生産終了している可能性がある為、リモコンの追加が出来ずリモコンの送受信機の交換になります。
既存の手動シャッターを電動化するには
手動シャッターの電動化工事は電動シャッターを新規に取り付けるより安価でできます。
シャッターケースの中にあるスプリングシャフトを電動用のスプリングシャフトに交換することによって電動シャッターに変更できます。
シャッターが古い場合はスラットやレールも一緒に交換することもできます。
電動シャッターに変更る場合は100Vの電源が必要になります。
ガレージ内にコンセントがあればそこから電源を取らせて頂きます。
ガレージ内にない場合はご自宅の外にある防水コンセントから電源を取ることも可能ですので一度ご相談下さいませ。
シャッターを取付した後の保証期間は?
シャッターの保証は当社では2年間保証しております。
その間に異音など気になることがある場合は無償で対応しておりますのでお気軽にお問合せ下さいませ。